どうも、ささぽんです。
忙しい毎日、少しでも自分の時間増やしたいですよね。
私が日常の中で無駄だと思う時間の一つが、髪を乾かす時間。

かといってスキンヘッドにはできない
なので、どうしても髪を乾かす時間はなくすことはできないわけで。(濡れたまま寝るのはダメ!(笑))
そこで、最近いろいろ試して、髪を乾かす時間を少しでも減らす方法を見つけました!
しかも、100円しかかからない方法!
それは、ダイソーの吸水ターバンとヘアドライ手袋を使うこと!
ドライヤーをかける時間が短くなると髪のダメージも減るので、時短もできて髪もきれいになって一石二鳥。
しかも、面倒くさいタオルドライもしなくていい!
そんな、地味だけど時間の節約になる方法を紹介します(^^)/
ダイソーの吸水速乾浴用ターバン
出会って本当に良かった!と思えるのが、こちら。
ダイソーで売っている吸水速乾浴用ターバン!

後頭部にボタン、前にゴムがくるような感じで被り、ゴムを後ろにくるっと持ってきてボタンに留めます。

タオルを巻くよりかなりお手軽!
ミディアムヘアの私で大体10~15分は巻いておくとかなり水分が取れます。
ロングヘアだと20分くらいは巻いておくといいかもしれません。
放置する時間が長いほどドライヤーの時間も短くて済みます!
私はこの間にスキンケアやお皿洗いなどの家事を済ませることが多いです。
あと地味なメリットとして、バスタオルがいらなくなったというのがあります。
↓
タオルがびしょびしょにならない
↓
バスタオルがいらなくなった
という感じですね!
バスタオルって洗うの面倒なのでこれは素晴らしい!(笑)
ダイソーのヘアドライ手袋
髪が長い人にはこれがおすすめ!
またまたダイソーのヘアドライ手袋!

片手にはめて髪の水分を絞るように拭いていくとかなり水分が取れます。
ドライヤーをかける前に使ってもいいですが、ドライヤーをかけながら拭いていくと乾くのが早い!

タオルで髪をパンパン挟んで乾かすより断然早い!タオルドライは手も疲れるしね・・・・。
手も疲れないし、速く髪が乾くし、100円だし。
言うこと無し!!(笑)
結論:毎日10分の時短→月300分・年60時間の時短に!
ターバンを巻いて10分くらい放置し、手袋で拭きながらドライヤー。
この手順でミディアムヘアの私の場合ドライヤーの時間が
15分→5分
くらいに短くなりました!!
ちなみに、ドライヤーをして少し経って半乾きの状態で洗い流さないトリートメントを使うのがおすすめ!

髪がさらつや~に!
たかが10分の時短と侮るなかれ。
これを月単位、年単位としていくと
月300分、1年で60時間の節約になるんです!!
そう考えるとかなり大きくないですか?
100円で、労力いらずで、年間60時間節約できる。

やるっきゃないでしょ!
というわけで、髪を乾かす時短方法を紹介しました。
今後も、生活の中で使える時短法を考えて紹介していくのでお楽しみに(^^)/
ではでは!
コメント